キャッシング・ローン用語集

「債務整理」「消費者金融」などキャッシングやローンに関する用語を簡単に解説しています。お金を借りる時にわからない言葉はここで調べよう!

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英数

さ行

差し押さえ
差し押さえとは、借金の返済が滞っている多重債務者などに対し、法律に基づき、その滞納者の財産処分権を剥奪し、これを換価できる状態におく強制執行のひとつ。
サラ金
サラ金とは、サラリーマン金融の略で、サラリーマンを始めとして一般の個人を対象にしている高利貸し業者のこと。
債務整理
債務整理とは、多額の借金を負ったり、多重債務に陥った債務者を再生させるためのいくつかの方法のこと。「任意整理」「特定調停」「民事再生」「自己破産」などがある。
自己破産
自己破産とは、債務者が借入金の超過により、借金を返済できないことを裁判所に申し立て、申し立てが認められた場合は借金が帳消になるという救済制度。一度自己破産をすると、その後7年は自己破産できない。
自動車ローン
自動車ローンとは、車を購入するときの資金を借り入れするローンのこと。「マイカーローン」「オートローン」という名称の場合もある。
住宅ローン
住宅ローンとは、居住するための住宅及びそれに付随する土地(一戸建て、マンション)を購入、新築、増築、改築、既存住宅ローンの借り換えなどを行うために金融機関から受ける融資のこと。
小規模個人再生手続き
小規模個人再生手続きとは、個人再生手続きの一種で、住宅ローンを除いた債務が5,000万円以下で債務で返済困難になりそうな時に、自ら弁済計画を作成し裁判の許可を受けて、再生債務者が、再生債権の20%(最低100万円)を3年間で分割弁済し、その余の再生債権については免除を受けることのできる法的措置。
証券担保ローン
証券担保ローンとは、保有している株式や国債などの「有価証券」を担保に融資をうけるローンのこと。
ショッピングローン
ショッピングローンとは、現金やクレジットカードを持っていない場合でも買い物をするときにクレジット信販会社が決済代行をする支払い方式のこと。
消費者金融
消費者金融とは、消費者の信用を担保として消費者に直接融資を行うサービスのこと。一般的には貸金業者による消費者への小口の無担保融資を指す。
信販
信販とは、「信用販売」の略。買い手に信用を供与し、代金後払いを認める販売方法。クレジットとも呼ばれている。
信用保証協会
信用保証協会とは、信用保証協会法(昭和28年8月10日法律第196号)に基づき、中小企業者の金融円滑化のために設立された公的機関。事業を営んでいる人が、金融機関から事業資金を調達するときに、信用保証協会の「信用保証制度」を利用することで、資金の調達がスムーズになる。
総量規制
総量規制とは、個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みのこと。(ただし一部除外または例外となる借入れもある。)

このページのトップへ